ブログ

  • きっと今年も。

    気が早い話ですが。

    何かの話の折、

    本年度の入試を終えて、在籍している4名の中三受験生が「卒塾」(多分。当塾では高校生も2名在籍しておりますが。)するという話になった時、

    その話を聞いていた、4名の中三受験生のうちの一人が泣きました。「卒塾するのが、さびしい。もっとここに、いたい。」

    思えば。

    これまで「卒塾」していった塾生たちも、その大半が「もっと通いたい。」「まだ、ここで学びたい。」そう言ってくれていたっけ。

    ありがたい言葉です。

    彼らの入試まで、あと五か月。

    きっと、泣くほどきつくて、つらい時期だけど。

    きっと、泣くほど感動的で、充実した時間にしてみせる。

    彼らが「卒塾」するときは、最高の涙で送り出せるよう、

    本日も全力指導、続けています。

  • 今年も熱い夏休みでした。

    いよいよ夏休みが終わろうとしています。

    毎年、夏休みはとても忙しいのですが、本年は過去最高に忙しかった…!!!塾生たちの頑張りが、「熱かった」です!!

    特に中3の受験生たちの頑張りは、すごかった…!!

    当塾は開塾以来、塾生たちに本当に恵まれていて、本当に人格的に「良い子」しかいません。今年もメンバーに恵まれ、楽しく、厳しく学習に臨んでいました。

    充実の夏休みだったと思います。

    さぁ、二学期。

    みんな、胸を張って、努力の成果を見せてこい!!

  • 当塾が県立・杉戸高校様のホームページに掲載されました!

    近年、人気急上昇中の『県立・杉戸高校』様のホームページに当塾が掲載されました!

    当塾では、たとえ一名でもそこを志望する塾生がいれば、必ずその志望校の説明会に赴き、担当の先生と直に会話し、プロの目と耳で情報を収集いたしております。

    先日、ある高校の教務主任の先生にお話を伺ったときに「たった一人の塾生のためにいらしたのですか!?」と驚かれました。

    私たちは「一人ひとり」に真剣に向き合っています。自分たちが「良く知りもしない進路先」にどうして大切な塾生を送ることができるでしょうか。

    当塾ではそこまで徹底しておりますので、通学圏にある『県立・杉戸高校』様には必然的に足を運ぶ機会が多くなり、広報担当の先生に顔と名前を憶えていただいたことで、ホームページのブログ欄に掲載していただけることとなりました。実際に広報の先生とは1対1でかなり話し込んでおります。いつもお忙しい中、お時間を取っていただき誠に有難うございます。

    よろしければ、杉戸高校様のブログ欄を是非、ご覧ください。

  • ホームページ改装工事中です。

    現在、ホームページを新規リニューアル工事中です。大変ご迷惑おかけいたしております。順次、更新して参りますので、今しばらくお待ちください。